3.16 Sat 2019
Brillia会報誌にもご出演頂いた『低山トラベラー 大内征さん』の案内で、東京・奥多摩にある御岳山の山歩きを楽しみ、豊かな自然とともに山にまつわる地域伝承や歴史を学びました。
本日の先生
低山トラベラー 大内征さん
低山に秘められた歴史や地域伝承をたどって日本各地を旅する大内征さん。土地の営みと物語に触れられる低山里山や、ただならぬ気配を感じる山岳霊峰を歩いて、日本のローカルの面白さと独自の登山スタイルを探究。ピークハントだけにとらわれない“知的な冒険”を山旅に求めながら、文筆と写真と小話とでその魅力を伝えることを生業としている。
会場はこちら
御岳山~御岳渓谷
東京・奥多摩の入口にある御岳山を山歩き。
山頂の古社や神話などが息づく霊山で、東京の意外な一面に触れられる絶好のスポット。
ここを舞台に歴史や文化に触れながら、新しい山歩きの魅力を楽しみました。
集合はJR御嶽駅。前日までの天気予報を覆し、ハイキング日和となりました。
全員でバスで移動しました。臨時便が出たので、全員着席して楽々移動。
バスの終点から坂道を5分ほど登ってケーブルカーに乗り換えます。
御岳登山鉄道御岳山ケーブルカーに乗車。とてもカラフルな車両でしたが、角度はかなり急です。
終点の御岳平に到着。頂上からの景色を楽しみ、オリエンを開始。
その後ストレッチなど、みんなでしっかり準備運動。
最後にトレッキングシューズのはき方のレクチャーもありました。
出発…顔出し看板になっていた木花開耶毘売命(コノハナサクヤヒメ)と石長比売命(イワナガヒメ)のご紹介から
すぐに大きな鳥居をくぐります。この先の武蔵御嶽神社の長い参道の始まりです。
古くから山岳信仰の霊場として知られた御岳山。坂の途中には江戸時代のはじめから続く御師集落がありました。
御師集落には、武蔵御嶽神社の神職に連なる家が参拝客を泊めていたという宿坊が今も多く残っていました。
お土産物屋さんの並ぶ商店街を抜けて鳥居前広場に到着。
階段を登ります。神様が通るといわれる真ん中は空けて、端の方を進みました。
御岳山が五穀豊穣の守り神ということもあり、参道の両脇にはたくさんの講碑が立ち並んでいます。
最後の階段です。正面にはおいぬ様と鮮やかな社殿の姿が見えます。
「武蔵御嶽神社」幣殿・拝殿前の階段で記念撮影。
本殿建築として1511年に創建された「常盤堅磐社(トキワカキワシャ)」。国指定重要美術品。1952年に東京都指定有形文化財に指定。
長尾平に向かいます。お待ちかねのお弁当タイムです。
長尾平からの解放感は最高‼備え付けのベンチもあり、休憩には最適です。
長尾平から「奥の院」をバックに記念撮影。
ケーブルカーとバスで御嶽駅に戻ります。ケーブルカー駅にかかる「御嶽山駅」のサインがかわいい。
御嶽駅から御岳渓谷遊歩道に向かいます。
清流と梅や蝋梅など早春の景色を楽しみました。
遊歩道の途中には味噌や山菜などがおいてある場所も。
清流ガーデン澤乃井園に到着です。
参加者の声
ハイキングの中での歴史の話がていねいで分かりやすく非常によかった。通常の登山とは異なる楽しみと知識を学べました。
ハイキング&歴史散歩、とても楽しく歩けました。お奨めの宿坊も興味が湧きました。スタッフの皆様ありがとうございました。
スタッフの方々がとても親切で、坂道を上るのに苦労していた私を励まして下さり、嬉しく思いました。タオルやボールペンも、もらえてLUCKYです♡
初めてイベントに参加しましたが、話が分かりやすく楽しかったです。寒かったですが自然に触れられてリフレッシュできました。